2011年10月09日
コッパミジン
と〜ってもいいカバッサを落として割ってしまいました。
長年ビリンバウを作っていて分かったんですが、カバッサにも特定のヴェルガと組み合わせると信じられない音が出るんですが、その他のヴェルガとの組み合わせだとまったく鳴ならないものがある半面、どんなヴェルガと合わせても、それなりの音を鳴らすものがあるんですね。
今回割れてしまったのは、後者のタイプでした。
形あるものは壊れる、とはいうものの、落ちた時には思わずワッと叫んでしまいました・・・。
またボンドで張り合わせて、再利用しますよ。これくらいではもったいなくて捨てられません!これからが職人の腕の見せ所です(笑)。
posted by kubohara at 07:45| Comment(3)
| 音楽(歌・楽器・CD)
友人の手によりこっぱみじんにされてしまいました。。。(泣)
あんな素敵なグンガをつくっていただいたのに申し訳ない
気持ちでいっぱいです>_<
というわけで、僕も今日再利用のためにがんばってつなぎ
あわせてみました!!固まるの待って明日あたり弾いてみようと
思ってます。。。どきどきです。
何かボンドとかってこだわりとかありますか?
あと、先日カバッサだけ一からつくってみたのですが、
ニスを塗った途端に音が悪くなった?気がします。。。
ニス塗りのときの注意とかこだわりとかありますでしょうか???
企業秘密ですかね?^^;笑
と今週土曜の楽器特練いけなさそうです。。。
すごいいってみたかったです。
また機会がありましたらぜひお願いします!
もし張り合わせがうまくいかなかったら、次回ヴェルガだけ持ってきてください。あれに合う別のカバッサを探してみます。でもしっかり張れば十分使えると思いますよ。
ニスを塗りに関しては、音が悪くなるということはないと思います。他に原因があるのかな?
上体が硬直しちゃう。