2013年07月10日

あなたにとってカポエイラとは?

 あなたにとってカポエイラとはなんですか?

 どうしてカポエイラを続けているんですか?



 今度の土曜日の勉強会は、こんな素朴な問いかけから起こして行くことになりました。

 昨日の練習でシャンダゥンから、「日本にカポエイラが真の意味で根付くのは、日本人がカポエイラの必要性を感じたときだ」というコメントがありました。

 それに心を動かされたマコリンが、「日本人にとってのカポエイラの必要性っていったいどんなものでしょうか?」と質問したことから出てきたテーマです。

 メストリ・ヘネがDVD『Eu nao nasci para jogar capoeira,fui enviado』の中で「ブラジルの黒人にとってカポエイラは必需品だが、多くの外国人にとってカポエイラはぜいたく品だ」と言うシーンがあります。それは外国人がブラジルにカポエイラをしに来るのは、ブラジル人がスペインにパエリャを食べに行ったり、フランスにワインを飲みに行ったりするのと同じで、金銭的にも余裕がある人たちのたしなみだという流れでの発言でした。

 しかしながら私たちの日本の社会でもブラジルとはまた違った理由でカポエイラを必要とする状況はあると思います。皆さんはどう考えますか?

 いろいろ思うところを持ち寄って、シャンダゥンの感じ方も聞きながら、もう一度自分たちにとってカポエイラの持つ意味について考えてみたいと思います。

 土曜日の勉強会は、14:15-16:15に予定しています。場所はカポエイラ・ヴァジアソンのアカデミアで。






posted by kubohara at 11:09| Comment(0) | イベント情報

2013年07月02日

一般向け無料体験会やります!(7/15)

 カポエイラ・ヴァジアソンでは、カポエイラ経験ゼロの方を対象とした無料体験レッスンを以下の要領で行います。

 主催はカポエイラ・ヴァジアソンですが、当日はブラジルからの特別ゲスト、シャンダゥン先生も参加して、よりエネルギッシュな体験会になることと思います。

 カポエイラに関心のありそうな方がお近くにいらっしゃいましたら、ぜひご案内ください。


カポエイラ無料体験会

日時:2013年7月15日(月・祝) 午後1時から3時30分

場所:カポエイラ・ヴァジアソン  ←地図はこちらをクリック

持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物

申し込み:liberdade@magic.odn.ne.jpか090-6369-6250(久保原)まで





posted by kubohara at 12:58| Comment(0) | イベント情報

勉強会のテーマは「カポエイラのグループとは」

 名古屋の7/6(土)、東京の7/7(日)の勉強会のテーマは「カポエイラのグループとは」に決まりました。直前になってしまい申し訳ございません。

 先生/生徒のつながり、生徒同士のつながり、カポエイラの取り組み方など、私たちの日々のカポエイラ生活がすべて含まれるテーマです。

 ぜひシャンダゥンの意見を聞いてみたいこと、皆さんの意見などいろいろ考えてきてくださいね。





posted by kubohara at 11:28| Comment(2) | イベント情報

2013年06月17日

アンゴレイロス・ド・セルタゥンのPV





 アンゴレイロス・ド・セルタゥンの活動をまとめたドキュメンタリー・ビデオの予告編です。

 前半はコントラ・メストリ・シャンダゥン、後半はメストリ・クラウジオが中心に登場しています。

 3:30くらいから始まるサンバ・ジ・ホーダも見てください。今回は名古屋のヴァジアソンの平日練習では、毎日1時間すつサンバの時間を確保しています。





posted by kubohara at 23:30| Comment(0) | イベント情報

2013年06月14日

4つのベースと4つのディフェンス(シャンダゥンWS)


 青い帽子がシャンダゥン、ジャマイカカラーがメストリ・クラウジオです



 シャンダゥンの来日までいよいよ3週間を切りました!

 というわけで練習の内容について彼と話し合いを進めてきています。

 その中でだいたい固まったのは、彼のグループ「アンゴレイロス・ド・セルタゥン」で採用している
「4つのベース・ポジション」と「4つの基本ディフェンス」を主軸に展開しようという点です。

 「ベース・ポジション」というのは私の訳語ですが、シャンダゥンは「pilares(柱)」という言葉を使っています。彼によれば、アンゴラのジョーゴのすべての動作は、この4つのポジションをベースとして構成されていると言います。彼のグループの生徒たちが体にしみ込ませているポジションだそうです。

 どんなポジションか気になりますよね(笑)?実は私は少しかじって知っているのですが、当日のお楽しみにとっておきましょう!シャンダゥンから直接聞いてください。


 もう一つのほう。「基本ディフェンス」という訳も、日本語で分かりやすく私が付けました。シャンダゥンはちょっと固い単語で「protocolo(作法、書式)」という表現を使っています。こちらも彼らの毎日の練習で繰り返し行っている、最も使用頻度の高い4つの基本ディフェンスだそうです。

 
 これら「4つのベース・ポジション」と「4つの基本ディフェンス」を中心に、様々な動きの相対練習、エントラーダ(入り方)、サイーダ(逃げ方)、ジョーゴ(ゲーム)をやりまくろうと話しています。

 決して行き当たりばったりの思いつきメニューではなく、参加者の理解度を見ながら、少しずつ積み上げていく進め方を心がけていきます。カポエイラを始めて間もない人も全く心配いりませんので、ぜひお気軽にご参加ください。

 シャンダゥンもとても楽しみにしていますよ。それはオブリガードの書き方が「obrigaaaaaaadoooooo!!」なんてところからも伝わってきます(笑)。

 


posted by kubohara at 11:47| Comment(0) | イベント情報

2013年06月04日

シャンダゥンのビザ下りました!

 7月2日に来日予定のシャンダゥンのビザが正式に下りました。これで来日確定です。

 7/6、7/13、7/14と名古屋メインで、7/7には東京にも行きます。カポエイラ、サンバ・ジ・ホーダとアンゴレイロス・ド・セルタゥン(代表:メストリ・クラウジオ)のエネルギーに触れてみませんか?

 イベントの詳細はこちらをご覧ください。
名古屋:http://capoeiradio.com/article/68128245.html
東京:http://capoeiradio.com/article/68127079.html

 各レッスンの内容については、シャンダゥンと煮詰めたうえでまた発表いたします。





 白いシャツがシャンダゥン、赤いシャツは生徒のブランカです。




 
posted by kubohara at 10:14| Comment(0) | イベント情報

2013年05月22日

シャンダゥン in 名古屋(7/6、13、14)

 名古屋でのシャンダゥン講習会は以下のスケジュールで行います。他団体の方もいっしょにいかがですか?

 ヴァジアソン主催の講習会では、講師の先生たちと久保原が事前に話し合って、2週間を通じたテーマを決定し、毎回の練習を積み重ねて行けるような内容で計画を立てています。もちろんどの日に参加していただいても内容は濃いですが、連続で参加することで点と点が線としてつながり、より理解が深まりますので、ご都合の付く方はぜひ複数回の参加をお勧めします。

 遠方から来ていただく方々には、メンバーの家など、泊まるところも可能なかぎりご協力しますので、ホテルなど予約してしまう前にまず連絡くださいね。

 



シャンダゥン in 名古屋

■場所:カポエイラ・ヴァジアソン(名古屋市千種区内山3-26-13 4F)

■日時:

2013年7月6日(土)
10:00-11:30 動き
13:00-14:30 動き
14:45-16:45 勉強会
17:00-19:00 ホーダ


2013年7月13日(土)
10:00-11:30動き
12:30-14:00動き
14:15-16:15勉強会
16:30-18:30 ホーダ
18:30-21:30 持ち寄りパ-ティ


2013年7月14日(日)
10:30-12:00 動き
13:00-14:30 動き
14:45-16:45 勉強会
17:00-19:00 ホーダ

※「動き」「勉強会」の具体的なテーマについては、追ってお知らせします。
※レッスン、ホーダの動画撮影はご遠慮ください。
※練習に参加せずに、13日の持寄りパーティーのみ参加の方は2,000円です。


■参加費
土日/1日:8,000円、土日/2日:15,000円、土日/3日:18,000円  

■服装:各グループのユニフォーム

■お申し込み:liberdade@magic.odn.ne.jp(久保原)までお願いします。





posted by kubohara at 08:36| Comment(0) | イベント情報

2013年05月21日

シャンダゥン in 東京(7月7日)

 シャンダゥンの東京講習会のあらましが決まったのでお知らせします。






シャンダゥン in 東京

■日時:2013年7月7日(日)

■場所:品川区中小企業センター レクリエーションホール(大井町駅徒歩10分、下神明駅徒歩2分)

■プログラム:
10:00-11:30 動き
12:30-14:00 動き
14:15-16:15 勉強会
16:30-18:30 ホーダ

※「動き」「勉強会」の具体的なテーマについては、追ってお知らせします。
※レッスン、ホーダの動画撮影はご遠慮ください。


■参加費:1日 8,000円、3コマ 6,500円、2コマ 4,500円、 1コマ 2,500円

■服装:各グループのユニフォーム

■申し込み:liberdade@magic.odn.ne.jp(久保原)までお願いします。







posted by kubohara at 08:02| Comment(0) | イベント情報

2013年05月12日

シャンダゥンのカポエイラ講習会(7/2-7/15)

 カポエイラ・ヴァジアソンでは、アンゴレイロス・ド・セルタゥンからコントラ・メストリ・シャンダゥンを招聘して2週間にわたる特別ワークショップを以下の要領で開催する予定です。

 まだ場所は確定していませんが、第1週目の週末には東京にも行ければと考えています。それ以外は基本的に名古屋で行います。

 シャンダゥンは、カポエイラのテクニック、サンバのパーカッションは言うに及ばず、その人柄においても素晴らしいカポエイリスタです。他団体の方もぜひ一緒に学びにいらっしゃいませんか?

 まだビザが下りていないので、完全に確定とはいえませんが、関心のある方はぜひ予定だけ空けておいてくださいね!


コントラ・メストリ・シャンダゥンのカポエイラ講習会

名古屋

日時:2013年7月13日(土)、14日(日)、15日(月・祝)

場所:カポエイラ・ヴァジアソン


東京

日時:2013年7月6日か7日かいずれか

場所:未定




posted by kubohara at 23:01| Comment(1) | イベント情報

2013年04月09日

メストリ・コブラ・マンサ講習会

cobrinhaoficina.jpg
画像をクリックすると大きくなります



 メストリ・ブラジリアが、4月27日(土)午前10時から午後6時までメストリ・コブラ・マンサを招いて講習会を行います。サンパウロにいる人、駆け付けられる人は、ぜひご参加ください。

 場所は、ヴィラ・マダレナ区にあるサーカス学校「Galpão do Circo」で、参加費は50レアルとなっています。これは破格のお得さですよ!!

 プログラムは上のチラシにある通り、10時から12時が講演会、午後2時から6時が動きのレッスンとホーダで、ホーダはレッスンに参加した方限定となっています。







posted by kubohara at 10:30| Comment(0) | イベント情報